TOPに戻る
資料請求・体験のお申し込み

ブログ

どんちゃか幼児教室 > ブログ

  • 2020.06.17 (水)

    【3ヶ月頃の赤ちゃんと遊ぼう~首すわりのころ】①

    「はじめまして。よろしくね。」と誕生してからの3ヶ月。 お互い手探りで頑張りましたね。 授乳と排泄と睡眠。 最近では、表情が豊かになり嬉しい「笑顔」が見られるようになりましたね。 お母さんの声かけや、くすぐったりの刺激で、赤ちゃんの心も体もぐんぐん発達していきます。 そんな頃のオススメの遊びをご紹介したいと思います。 ●おもちゃはどこどこ? 首が思い通りに動くようになり音や興味あるものを見たり、 動くものを目で追う(追視)が上手になってくるので、 赤ちゃんをうつ伏せにして、 目の前におきあがりこぼしなど音が出るものなど、好きそうなものを置いてあげて下さい。 目の焦点を合わせ(注視)、 よく見るために自分で首を持ち上げます。 これは背筋を伸ばす姿勢につながり寝返り、お座りの原動力に。 そして手をのばして触る(手と目の協応)という動きが発達します。 これはとても大切。 手に触れると嬉しくて、音が鳴れば楽しくて もっとやりたいな♪と挑戦する気持ちも育みます。  

    詳しく見る
  • 2020.06.11 (木)

    おうちどんちゃか 登場

    どんちゃか正会員の方々に向けて、家庭で学べるWeb動画として「おうちどんちゃか」の配信を行うことになりました。 授業のある週の木曜日に配信いたします。 正会員専用ページよりご覧になれますので、ぜひ家庭学習にお役立てください。

    >>どんちゃか正会員ページはこちら ※ユーザー名・パスワードは、教室にてお配りしている「どんちゃか理英会通信」をご覧ください。 ※どんちゃか理英会の正会員でない方は、閲覧することができません。
    詳しく見る
  • 2020.06.02 (火)

    みんなZoomにあつまれ!

    先日「みんなZoomにあつまれ」を開催しました。 外出自粛の中、ご家庭と教室をつなぐ今回の催しには120名以上の参加者がありました。 体操や歌、読み聞かせの時間などを通してご家庭にいながら、どんちゃかを楽しんでいただく企画です。 第2回も企画中です。 どうぞ次回もご期待ください。
    詳しく見る
  • 2020.05.31 (日)

    おうちで親子 折り紙

    『おりがみくらぶ』 https://www.origami-club.com/kids/index.html 900点を超える折り紙の折り方を紹介 折り紙をすることで 手先の巧緻性、集中力、根気、想像力、創造力、構成力、空間認識力が身につきます。 そして、親子のコミュニケーション、楽しい時間になります。
    詳しく見る
  • 2020.05.22 (金)

    【正会員対象】臨時オンライン短縮授業 6⽉の案内

    【すくすく・さくら・きらきら・プレ年少コース対象】臨時オンライン短縮授業のお知らせ

    お待たせいたしました。 以下の日程より、通常授業を再開いたします。 [東京・神奈川・千葉エリア]6月5日(金) [関西エリア]6月2日(火) 「臨時オンライン短縮授業」とは、再開後の従来の対⾯クラス授業に参加されない⽅のために「Zoom」を使ってオンラインで授業の⼀部を⾏うものです。 詳細は下記をご覧ください。 >>東京・千葉・関西エリアの正会員様 >>神奈川エリアの正会員様
    詳しく見る
  • 2020.05.08 (金)

    オンライン入会相談・教育相談

    緊急事態宣言でも、外出自粛でも、日々の子育ては止まりません。 どんちゃかはいつでもお母さま方の悩みに応えます。 育児をする上で、今こんなことに悩んでいる。 おうちの中で子どもが飽きずに楽しく学べるコツが知りたい。 どんちゃかの授業ではどんなことをやっているのか教えてほしい。 そろそろ習い事デビューをしようと思っていたのに…今、わが子にしてあげられることは何でしょうか? など、どんなことでもお気軽にご相談ください。 オンライン相談では「Zoom(ズーム)」を使用して行います。 事前にアプリをインストールしていただきますようお願い致します。

    概要

    【対象】 0~3歳のお子さまのいらっしゃるご家庭 ※どんちゃか幼児教室にお通いでない方が対象となります。 【対応校舎】 横浜校 川崎ルフロン校 元町校 二俣川校 大船校 青葉台校 ※お近くの教室をお選びください。 【日時】 スタッフからお電話(もしくはメール)をし、ご都合のよい日時を決めさせていただきます。 ご相談の時間は30分です。 【料金】 無料

    お申し込みの流れについて

    まなび予約.comにてお申し込みください。 【受付期間】5/8(金)11:00~5/31(日)23:59 ②スタッフからお電話(もしくはメール)をし、ご都合のよい日時を伺います。 非通知(または教室の番号)で電話連絡が行きます。 非通知着信拒否の設定をされている場合は、予め解除していただきますようお願い致します。 ③相談はZoom(ズーム)を使って行います。 事前にアプリをインストールしていただきますようお願い致します。 >>Zoomのインストール方法等はこちら ④前日にZoomの「ミーティングID」「パスワード」をメールにてお知らせいたします。
    詳しく見る
  • 2020.05.07 (木)

    Web小学校情報フェアを開催します!

    今年はWeb小学校情報フェア!

    例年5~6月に「私立小学校情報フェア」を開催しておりましたが、今年は新型コロナウイルスの影響を鑑み「Web小学校情報フェア」として開催いたします。 Web上でご参加いただくフェアです。 テーマごとに私立小学校・国立附属小学校の魅力や情報を配信いたします。 私立小学校からのメッセージや学校紹介もたっぷり掲載いたします。 セミナーは全て無料でご参加いただけます。 ご興味のあるテーマの回はぜひすべてお申し込みください。 まなび予約.comにて受付中です。
    5/31(日)配信 私立・(東京)国立附属小学校 入門フェア
    5/31(日)配信 関西の私立・国立附属小学校情報フェア
    6/7(日)配信 神奈川の私立・国立附属小学校情報フェア
    6/14(日)配信 小学校のプログラミング(ICT)教育紹介フェア
    6/21(日)配信 私立小学校入試 面接応援フェア

    詳しくは「Web小学校情報フェアサイト」をご覧ください。

    詳しく見る
  • 2020.04.25 (土)

    感性が豊かな子

    物事を五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)で感じ、「すごーい」「どうなってるの?」「これってなに?」と、心を動かす・・・。 五感で感じるたくさんの経験をしたお子さんは、感性が豊かになり、非認知能力の一つである『想像力』の土台が築かれていくのです。 また、表現力(言語・芸術など)が豊かになります。 たくさん、五感を刺激してあげてくださいね。 【参考】 パプリカ(弦楽合奏版) 神奈川フィル、石田泰尚 Vn 家族のためのコンサート
    魔女の宅急便 / 久石譲 in パリ
    詳しく見る
  • 2020.04.19 (日)

    絵本の読み聞かせ

    絵本の読み聞かせは、子どもの成長にプラスのことがたくさんがあります。 •親子のスキンシップ(抱っこなど) •親子のコミュニケーション •楽しい時間の共有 •言葉を覚える(名詞だけではなく感覚言葉も) •想像力が広がる 【参考】 >>絵本の読み聞かせ >>昔話を読んであげましょう 【お母さんも一息つきたい時は・・・】 >>新型コロナウイルスに負けるな~絵本の読み聞かせ~ >>ホリプロチャンネル よみきかせ昔話2020
    詳しく見る
  • 2020.04.09 (木)

    総合インフォメーションの営業時間のお知らせ

    弊社従業員の健康確保と感染リスク軽減を目的とし、誠に勝手ながら当面の間、下記の通り、営業時間の変更をさせていただきます。

    【受付時間】平日10:00~17:00まで(通常受付時間より1時間短縮) ※土曜日・日曜日・祝日は休業いたします。

    弊社公式ホームページ・お問い合わせフォームからのメールでのお問い合わせは受け付けております。 順次の対応となりますので、お時間を頂戴する可能性がございますが、何卒ご了承ください。 また、今後の新型コロナウイルス感染に関する状況等によりましては、事前のご連絡等なく期間や時間が変わる場合もございます。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
    詳しく見る

お電話でのお問い合わせは

0120-042-870 資料請求・体験のお申し込み