
大船校
大船校ブログ更新情報
- 2023.09.14 (木)
- 幼稚園受験3年保育コース ステンドグラス作り[大船校]
- 2023.09.14 (木)
- 【動画】知育2歳 大小の比較[大船校]
- 2023.09.05 (火)
- 9月季節の工作「赤トンボ」
- 2023.08.24 (木)
- 【動画】2歳知育コース 指のり
- 2023.08.24 (木)
- 【動画】2歳知育コース 洗濯ごっこ

大船校はこんな教室です
大船校は大船駅から徒歩1分の横浜銀行の4Fにある校舎です。実はこの校舎に併設されている小学校受験の理英会は、湘南地区では他に並ぶところがない名門。そのせいか横浜、鎌倉だけでなく、葉山、逗子、横須賀方面、また藤沢、茅ヶ崎、平塚、遠いところでは小田原からと広い地域からお通いの生徒さんが多いのも特徴です。
エレベーターを降りるとそこに広がる広いロビーではお子さんもリラックス。また開放的な講師室に一声かけて気軽に気になっていることを相談できます。教室から素敵な夕焼けが見られるのも自慢のひとつなんですよ、と教室スタッフが教えてくれました。
どんちゃか部門の先生がたは経験豊かなベテラン陣と、フレッシュで勢いのある若手のペアが基本。リズムあり、歌あり、運動あり、笑いあり、そしてプリントと・・・楽しい授業が展開されています。
どんちゃかの帰りに、校舎を出てすぐの「仲通り商店街」に寄ってみてください。隣の駅からもわざわざこの「湘南のアメ横」に買い物にくるひとも多い名物商店街なんですよ。
大船校の教室の様子
(すくすくコース)授業の様子
大船校の教室長・副教室長

池谷教室長
学習塾での勤務を経て現職へ。幼・小学校受験から大学受験まで幅広い指導経験を持つ。幼児に対しては「決して否定しない」「必ず相手の目を見て伝える」をポリシーに授業を行うが、時として子どもよりも「人」として向き合うべき瞬間も必要と言う。

飯島副教室長
実は本人もどんちゃか幼児教室の卒業生。授業となるとハイテンションに変身。子どもの集中力を切らさぬように名前をたくさん呼ぶことと、褒めるときは何が褒められているのかがわかるように具体的に褒めることを心がけている。

小島副教室長
かつては自身も理英会に子を通わせる母の一人。不安な受験生活の中、当時の理英会スタッフの最後まで母子に寄り添う姿勢に何度も救われたと言う。受験は見事に成功。その後、自らも理英会スタッフとなり、あきらめないことの大切さを伝え続けている。
大船校 開講時間割
開講時間は変更になることもございます。
事前に教室または総合インフォメーションにご確認ください。

2023年4月~の時間割
知育1歳 ぽこぽこコース(60分) 2022.4.2~2023.4.1生まれ(生後6ヶ月~) |
|
---|---|
(基準定員:8名 回数:週1回) | |
金曜日 | 10:00~11:00 ◯空きあり |
11:15~12:15 ◯空きあり |
知育2歳 すくすくコース(60分) 2021.4.2~2022.4.1生まれ |
|
---|---|
(基準定員:8名 回数:週1回) | |
火曜日 | 10:00~11:00 △残りわずか(残席1) |
木曜日 | 10:00~11:00 ☆未開講 |
知育3歳 きらきらコース(60分) 2020.4.2~2021.4.1生まれ |
|
---|---|
(基準定員:10名 回数:週1回) | |
火曜日 | 11:15~12:15 ◯空きあり |
木曜日 | 11:40~12:40 ☆未開講 |
※☆印の付いているクラスは、現在未開講のクラスです。
※月の区切りは、学事日程に準じます。

受験対応 2歳・受験対応 3歳コース・理英会JUNIORコースは、小学校受験対策 理英会の未就園児向けの受験コースです。
幼稚園受験を目指される方は、幼稚園受験コースでご家庭を応援いたします。
2023年4月~の時間割
受験対応2歳コース(80分) 2021.4.2~2022.4.2生まれ |
|
---|---|
(基準定員:6名 回数:週1回) | |
水曜日 | 10:00~11:20 ◎新規開校クラス |
金曜日 | 10:00~11:20 △残りわずか(残席1) |
2023年4月~2023年10月の時間割
受験対応 3歳コース(80分) 2020.4.2~2021.4.1生まれ |
|
---|---|
(基準定員:6名 回数:週1回) | |
月曜日 | 10:00~11:20 ◯空きあり |
火曜日 | 10:00~11:20 ☆未開講 |
水曜日 | 11:40~13:00 △残りわずか(残席3) |
※受験対応3歳コースは10月末日までとなり、11月以降は新年少コースとしてクラス定員を10~12名に変更いたします。
新年少コースからは「より大きな集団に慣れ、その中で言語表現をする」ことを重点に置いた授業を進めます。
2023年11月~の時間割(2024年4月~は一部曜日・時間を変更します)
新年少コース(80分) 2020.4.2~2021.4.1生まれ |
|
---|---|
(基準定員:10名 回数:週1回) | |
月曜日 | 10:00~11:20 ☆未開講 |
火曜日 | 10:00~11:20 |
水曜日 | 11:40~13:00 |
木曜日 | (幼稚園入園準備クラス)9:50~11:10 |
土曜日 | 12:50~14:10 ☆12月開講予定 |
※新年少コースからは「より大きな集団に慣れ、その中で言語表現をする」ことを重点に置いた授業を進めます。
2023年11月~の時間割
新幼稚園受験コース(90分) 2021.4.2~2022.4.1生まれ |
|
---|---|
(基準定員:6名 回数:週1回) | |
月曜日 | (湘南白百合学園幼稚園)11:40~13:10 ☆ |
水曜日 | (湘南白百合学園幼稚園)9:50~11:20 |
※幼稚園受験コースは10月末日までとなり、11月以降は新年少コース(幼稚園入園準備対応クラス)となります。
幼稚園・その後の小学校生活に向けて言語表現能力をつけ、お子さまの個性、可能性を引き出します。
※☆印の付いているクラスは、現在未開講のクラスです。
※月の区切りは、学事日程に準じます。
大船校へのアクセス
大船校
- 最寄り
- JR大船駅東口より徒歩2分
- 所在地
- 神奈川県鎌倉市大船1-24-5 横浜銀行大船支店4F
- 電話番号
- 0467-48-3249
- 大船校への行き方
- ①大船駅の改札を出て、東口へ進みます。
②階段・エスカレーターなどで降ります。
③降りたら、目の前の横断歩道を渡ります。
④『サンドラッグ』と交番の間の道へ進みます。
⑤少し進み、左手の角にある花屋『YAGISHITA KAEN』を左へ曲がります。
⑥そのまま少し進み、左手に『みずほ銀行』、右手に『横浜銀行』がある交差点を右に曲がります。
⑦右手にある『横浜銀行』の入口から建物に入ります。
⑧エレベーターでお上がりください。4Fがどんちゃか理英会大船校です。
※提携駐車場はありませんが、周辺には駐車場が多くあります。なるべく公共交通機関をご利用いただくことを推奨しておりますが、車で通われることも可能です。