
自由が丘校
自由が丘校ブログ更新情報
- 2023.11.24 (金)
- 1月の体験会のお知らせ[自由が丘校]
- 2023.10.24 (火)
- 11月の体験会のお知らせ[自由が丘校]
- 2023.08.04 (金)
- 9月の体験会のお知らせ[自由が丘校]
- 2023.06.21 (水)
- どんちゃか幼児教室 お役立ちコンテンツのご案内
自由が丘校はこんな教室です
「おしゃれな街」自由が丘にあり、自由が丘駅からお子さまの足でも10分以内という好立地。自由が丘特有のおしゃれな通りを楽しみながらお越しください。ガラス張りのビルの階段をゆっくりと上がっていくとそこに待っているのはアットホームな空間、どんちゃか自由が丘校です。教室は一面ガラス張りで晴れた日はまるでサンルームのよう。お母さまたちが一息つくのにも最適な空間です。
そんな友だちの家を訪ねてきたような環境の中でどんちゃか部門のスタッフはお母さまがたを励まし、時にアドバイスをしながら楽しい授業でお子さまのチカラを伸ばしていきます。
小学校受験対策の理英会を併設しているので、どんちゃかの授業の際に年長のお兄さんお姉さんが受験に向けてがんばっている姿を見られることもありますよ。
自由が丘校の教室の様子
自由が丘校の教室長・副教室長

筒井教室長
子どもひとりひとりをしっかり意識することを授業では心がけ、ドキドキしている子には寄りそって安心できる言葉がけをする。幼稚園など、教育現場での指導経験は20年以上。2男1女の母。

瀬谷副マネージャー
子どもたちが輝き続けるように、ひとりひとりの個性を尊重し、子どもと保護者に寄り添い成長をする授業が特長。指導歴17年。新人講師の育成を担当。保育士・幼稚園・小学校教諭資格あり。
自由が丘校 開講時間割
開講時間は変更になることもございます。
満席表記のないクラスも満員になっている場合がございます。
事前に教室または総合インフォメーションにご確認ください。

2023年4月~の時間割
知育1歳 ぽこぽこコース(60分) 2022.4.2~2023.4.1生まれ(生後6ヶ月~) |
|
---|---|
(基準定員:8名 回数:週1回) | |
水曜日 | 10:00~ |
金曜日 | 11:15~ |
知育1歳 ぽこぽこ【4月~9月生まれ対象】コース(60分) 2022.4.2~2023.4.1生まれ(生後6ヶ月~) |
|
---|---|
(基準定員:8名 回数:週1回) | |
木曜日 | 11:15~ |
知育2歳 すくすくコース(60分) 2021.4.2~2022.4.1生まれ |
|
---|---|
(基準定員:8名 回数:週1回) | |
火曜日 | 10:00~ |
水曜日 | 11:15~ |
木曜日 | 10:00~ |
知育3歳 きらきらコース(60分) 2020.4.2~2021.4.1生まれ |
|
---|---|
(基準定員:10名 回数:週1回) | |
火曜日 | 11:15~ |
金曜日 | 10:00~ |

受験対応 2歳・受験対応 3歳コース・理英会JUNIORコースは、小学校受験対策 理英会の未就園児向けの受験コースです。
幼稚園受験を目指される方は、幼稚園受験コースでご家庭を応援いたします。
2023年4月~の時間割
受験対応2歳コース(80分) 2021.4.2~2022.4.2生まれ |
|
---|---|
(基準定員:10名 回数:週1回) | |
水曜日 | 10:00~ |
2023年11月~の時間割(2024年4月~は一部曜日・時間を変更します)
新年少対象 私国立コース(80分) 2020.4.2~2021.4.1生まれ |
|
---|---|
(基準定員:10名 回数:週1回) | |
木曜日 | 10:00~ |
土曜日 | 10:55~ |
※新年少コースからは「より大きな集団に慣れ、その中で言語表現をする」ことを重点に置いた授業を進めます。
自由が丘校へのアクセス
自由が丘校
- 最寄り
- 東急東横・大井町線 自由が丘駅正面口より徒歩5分
- 所在地
- 東京都目黒区自由が丘2-14-7 SEASONS自由が丘2F
- 電話番号
- 03-3718-0149
- 自由が丘校への行き方
- ①駅正面口(ロータリー側)を出て、左に沿って進み、亀屋万年堂、ドトール前の大井町線の踏み切りを渡らずに右に曲がります。
②そのまま進むと、信号のある交差点にでます。
③左に曲がり進むと右に「パリ・セヴェイユ (パン・ケーキ屋さん)」があります。
④その角を右に曲がり、少し進んだ右にあるビルの2階が「どんちゃか理英会・自由が丘校」です。