
知育3歳
きらきらコース
考えることがもっと楽しくなるように
対象 | 授業時間 | 入会金 | 授業料 |
---|---|---|---|
生後2〜3歳 | 週1回 60分 | 27,500円(税込) | 8,800円(税込)/月 |
※教材費等は授業料に含まれます
コースの特徴
知的好奇心・社会性が形成されるコース。
お子さまの可能性・個性・世界を広げる知的刺激のある小集団。
楽しく知的な能力がぐんぐん伸びます。みんなの前に立って発表や質問に答えることも自然な流れで体験でき、
言葉による表現力もしっかり身につきます。
ご家庭ではできにくいまわりの友だちとの関係や親以外の大人との関係づくりも楽しめようになります。
小集団の中で、みんなとルールを守って遊ぼうという “自己コントロール力”が少しずつ身についていきます。
「どうして?」「なんで?」など知的興味関心から「考える」チカラをつけていきましょう。

各領域の年間ゴール
体力
・高さのある所から両膝を曲げてジャンプができる(3~4段)
・「ケンパー」が上手にできる
・平均台が補助なして渡れる
・キャッチボールができる
・教室の端から端までの往復を走って友だちと競走できる
友だちや大人との関係
・友だちと協力して積み木を完成できる
・友だちとごっこ遊びができる
・自分から友だちに話しかけられる
・一つのものを友だちと一緒に使って遊べる
・けんかの後、仲直りができる
・友だちとルールのあるゲームを楽しめる
言葉
・「言語カード」264枚をマスターする
・プレボーを11本見る
・自分のことを文章で話せる
・友だちの話を聞き、その内容を覚えている
・伝言ゲームができる
表現
・みんなの前で一人で言葉による発表ができる
・〇△□が描ける
・一人で身体表現ができる
・子どもだけで一列に並べる
知的体験プログラム
・ペーパー課題が年間435枚ができる ※ピンポンワーク含めて
家庭学習
・マザーリング、ピンポンワーク
・家庭と教室の相互作用で、お子さまが賢く・明るく・健やかに成長できる
授業の内容
主に「行動」と、落ち着いて思考力を発揮するデスクワークを交互に行います。
ある日の授業では、「同じ家を造ってください」という大工さんと一緒に積み木で立体構成をするなど、
子どもが積極的に行動し、自然に知的能力を発揮できるシーンを作っています。
楽しく知的な能力がぐんぐん伸びます。みんなの前に立って発表や質問に答えることも自然な流れで体験でき、
ご家庭ではできにくいまわりの友だちとの関係や親以外の大人との関係づくりも楽しめようになります。
大型器具を使っての運動で運動能力の基礎をつくり、リトミックにより表現力や想像力が磨かれていきます。
1年で33のテーマを体験します。
かたち①②、生活力①②、大中小、平面構成、立体構成、長短多少、対、仲間集め①②、表現創造①②、位置、
行列、欠所補完、全体と部分①②、社会性①②、数と量①②、競争心と思いやり、始めと終わり、
記憶①②、身体、感覚①②、集中力①②、瞬発力、勇気とガマン

教材
どんちゃか幼児教室は専門の教材開発部門を持ち、文科省5領域+知的体験の実践のために必要なオリジナル教材を提供いたします。
教材は年齢に合わせたペーパー課題、授業ごとのテーマに沿った絵画制作用のキットなど
バラエティに富んでいます。
お通いになると毎日ご家庭でできる家庭学習教材「ピンポンワーク」をお渡しします。
ピンポンワークには、専用の音声ペン「おはなしせんせい」が連動しており、お子さまは「ピンポン♪ 正解」、やったね!」と
励ましてくれるおはなしせんせいと一緒に自分で楽しく勉強する習慣がつきます。
きらきらコースの教材
-
言語カード
-
ピンポンワークの写真
-
おはなしせんせいの写真
どんちゃかではこんな授業をしています
きらきらコース(2~3歳) Web体験授業
教材のご紹介
開講校舎・時間割
各教室のページよりご確認ください。