TOPに戻る
資料請求・体験のお申し込み

子育てのヒント

どんちゃか幼児教室 > ブログ > 子育てのヒント > 子どもが意欲を出す「励まし」と「褒める」言葉

  • 子どもが意欲を出す「励まし」と「褒める」言葉

    2021.09.24 (金)

    子どもががんばっているこんな場面では

    子どもが何かに挑戦してみた結果、失敗したりくじけてしまい、次の行動へ意欲をなくしてしまうことはよくあることです。
    例えば初めての洋服のボタンかけでのこんなケース…

    どんちゃんは3歳になり自立心がだいぶ芽生えてきました。

    日頃からお父さんお母さんから「どんちゃん、ひとりでパジャマが着られるようになるといいね。今度チャレンジしてみようね。」と言われていました。

    どんちゃんは「ようし!今日は最後まで、自分ひとりでパジャマを着てみよう!」と意気込んでいます。

    まず、ズボンはひとりで履けました。
    それから上着も着ることができました。
    ここまではどんちゃんはニコニコ顔で意気揚々です。

    さあ!一番難しいのはボタンかけです。

    大きなボタンが3つ。

    穴にボタンを差し込むことはできるのですが、何度やってもボタンを穴から引っ張り出して上手に収めることができません。

    だんだんイライラしてきました。

    ついには「もうできない!やらない!」とかんしゃくを起こし泣き出してしまいました。

    こんなとき、お父さんやお母さんはどんな言葉かけをしますか?
    「泣かないの!」と叱りますか?
    黙って見過ごしてしまいますか?
    子どもが失敗して落ち込んだり、やる気をなくしている時こそ、子どもに励ましの言葉をかけてあげましょう。

    励ましの言葉

    子どもが「失敗しても大丈夫」「また頑張ってみよう」と意欲を出す魔法の言葉があります。
    その魔法の言葉を紹介するので、お父さんお母さん、ぜひ声に出して言ってみてくださいね。
    やってみよう!
    「どんちゃん、諦めないでもう1回やってみようね!どんちゃんならきっとボタンがかけられると思うよ。お母さんはできるようになるまで応援しているからね。」
    ちょっと背中を押してあげてたらもう1回チャレンジしてみようと意欲がムクムク湧いてきますよ。
    見ているよ
    「どんちゃんがボタンをかけるところを お父さん最後までずっと見ているよ!がんばれどんちゃん。」
    結果だけでなく行動のプロセスが大事です。
    ボタンかけに挑戦している様子を目を離さず最後まで見守っていてあげてください。
    お父さんお母さんがずっと見ていてくれると、子どもは嬉しくなって頑張れるものです。
    もう1回!
    「どんちゃんは諦めないところがステキ!すごいと思うよ。何度も繰り返してやってごらん。ほーら、さっきより上手になったし早くボタンがかけられるようになったね。もう1回!やってみようね!」
    繰り返しは大切です。何度も繰り返すことで出来るようになります。
    さっきより上手になったよの声かけで成功体験を重ねて、自分に自信を持てる子に育てていきましょう。
    がんばって!
    「そう、そう!どんちゃんがんばって!」
    親の励ましは一番嬉しいものです。
    ずっと言い続けるのではなく、ここは難しくて頑張っているな、というポイントで言うと効果的です。
    間違えてもいいよ
    「そういうやり方もあるね。そのやり方でもできそう?間違えてもいいよ、いろいろやってごらん?」
    間違えることに臆病になるのは叱るからです。
    お父さんお母さんが考えていたやり方、教えた方法と違う場合につい口を出し「違う、違うでしょ!」と叱ってしまいます。
    お父さお母さんに叱られることが怖くなって、間違えることはいけないことだと思い込んでしまいます。
    決して叱らずに、子どものやり方を認めてあげましょう。
    失敗してもいいよ
    「がんばったね。失敗してもいいんだよ、またやってみようね」
    子どもは失敗しながら上手になって成長していくものです。
    もし子どもが失敗したらどうしようと心配していたら「失敗してもいいよ」と励ましの声をかけてあげてください。
    失敗してしまっても、がんばったプロセスをほめ、次回の期待を込めて声をかけましょう。
    きっと大丈夫!
    「どんちゃん、もうすぐボタンがかけられるようになるね。楽しみだね。どんちゃんならきっと大丈夫!」
    安心感を与える言葉です。子どもは達成する近い未来を想像することができます。
    安心したらもう一度やってみようと意欲がわいてきます。
    進め!
    「どんちゃん、そう、その調子。進め!進め!」
    背中を押して、行動を促す言葉です。
    「がんばって」と同じような言葉ですが、自信をなくしそうになる気持ちを前向きにして、元気と活力を呼び戻す応援の言葉です。
    チャレンジしてみよう
    「どんちゃん、大きなボタン3つかけられたね。スゴイ!今度は小さいボタンを4つにチャレンジしてみようね。」
    少し「上」を目指すことも大切です。
    少し上の目標にチャレンジして、小さな達成感をたくさん得られると、挑戦と失敗を恐れない子になります。
    達成できたら「お兄さん(お姉さん)になったね」の言葉を付け加えるのも良いですね。
    やればできる
    「やったね、どんちゃんはやればできるね!」
    できたときの言葉がけも大切です。
    少し難しいことにチャレンジして、時間はかかったけれど出来た!というときには、お父さんお母さんはその瞬間を逃さず、子どもの自信につながる言葉をかけてください。
    一生懸命だね
    「どんちゃんは諦めないで頑張っていて一生懸命だね!そんなどんちゃんが大好き!」
    あきらめずに頑張っている姿勢を認めてあげてください。
    子どもが集中している時は声を掛けずに静かに見守り、子どもの手が一段落した時にがんばっている様子が素敵だと、お父さんお母さんの気持ちとして伝えてあげてください。
    結果だけではなく、プロセスを認めてあげることはとても励みになります。
    いいことあるよ
    「ボタンかけの次は何にチャレンジしてみる?きっといいことあるよ、楽しみだね」
    他のことにも挑戦したいと思わせる、期待と安心を与える言葉です。
    何か一つ達成したら、子どもに意見を聞いてみて、挑戦する気持ちを前向きに導いてあげましょう。
    むずかしかったね
    「むずかしかったね!どんちゃん、こんな難しかったことができるようになってすごいね。」
    がんばった子どもの気持ちに共感してあげましょう。
    親が子どもの気持ちを共有してあげると、自分のがんばりを理解してもらえている安心感と、達成したときの自信につながります。

    ほめる言葉

    ほめる言葉かけは「またやりたい」という意欲の源になります。
    ほめるタイミングはその時その場が大切!あとでほめるのはNGです。チャンスを逃さないでください。
    また結果だけでなく、子どもの行動をよく観察してプロセスをほめることを忘れないようにしましょう。
    ほめ方は優しい口調で、言葉+心からの笑顔+しぐさ ですよ!
    「できたね!」「じょうず!」「天才!」
    できたことや、その出来栄えを心からほめられたら嬉しくなるし、自信が持てますね。
    「天才!」は大げさですが、ときどき使うと効果的です。
    「すごいね!」「かっこいい!」「すてき!」
    がんばる様子、がんばる姿勢をほめて、その結果もほめられたらうれしいですね。
    「うれしい!」「またやってね」「ありがとう!」「助かったよ」
    大人の役に立てた、期待されている、感謝されている、と感じると子どもは誇らしい気持ちになりますね。
    一覧へ戻る