ブログ

ひつじのショーン 今回は、ひつじのショーンです★

 画像をクリックすると大きく見られます☆

【ひつじのショーン レシピ】

顔の部分は、ご飯をまるくにぎって、まわりに海苔ペタペタします。

食べやすいように、海苔は小さくちぎってペタペタするとよいですよ*

頭の部分は、ご飯を丸めたら、箸や竹串を使って、形を整えます。
耳は、おしゃぶり昆布をつかいました。
卵とウインナーはお花にし...
詳しく見る
04553180-02E2-4CC5-BACD-72174BF32EDB こんにちは、植草はな先生です。

11月になり、ピクニックやお出かけに良い気候ですね。

お弁当を持ってお出かけいかがですか?

今回はうさぎさん弁当。

小さい子にどういうお弁当?

おにぎり小さいのしか食べないし。。

という方に、5歳半と1歳半に作ったお弁当。

 

大きい子には、大きいうさぎさんのおにぎり、

小さい子には、小さい丸い...
詳しく見る
nonntann 今回は ノンタン★

ノンタンシリーズの中でも、私の好きな『あかんべ』をお弁当にしました。

 画像をクリックすると大きく見れます☆

【ノンタン レシピ★】

ごはんは、塩むすび。ながまるとさんかくを作ってあわせました。

輪郭を捉えるのは難しいです。部分で作ってあわせるのがオススメです*

目の下と舌の赤は、カニカマの一番外側の層を使っています。
目は海苔をカッ...
詳しく見る
71F5CBA2-66BE-438F-9664-12410AF5AC9C こんにちは。
植草はな先生です。

9月がスタート。

夏休みはみんなおうちにいることも多く、お母さま方もご飯作りお疲れではないでしょうか。

今回は、子どもがうれしい!お母さんもうれしい!簡単楽ちん「おばけのてんぷらうどん」です。

おばけは、かまぼこ、いたから外したら、板に垂直ではなく、板と平行に切ります。

大きく四角が切れた包丁の先を使ってお化けの形に。手は難...
詳しく見る
3BA11251-478A-48E0-A0E3-C75BDDEE2D67 こんにちは。
植草はな先生です。

毎日、暑い日が続いていますが、元気にお過ごしでしょうか。

なかなかお出かけもできない状況ですが、お弁当を作ってお出かけ気分を味わってみませんか。

今月は『海のいきもの弁当』

【カニさん】
コンソメとケチャップで炒めたご飯。
三角に握て、スライスチーズの目と人参の手を付けました。

【ペンギンさん】
土台は、ポークソーセージ。...
詳しく見る
かたつむり かたつむり★☆★あじさい***

梅雨の日に。。。

【かたつむり*あじさいレシピ★】

*かたつむりくん*
・卵焼きを薄く焼いて、ラップにのせ、ハムをはさんで巻く。
・切った卵を、斜めに切ったウインナーにのせる。(サラスパで固定)
・目はスライスチーズ

*あじさい*
・四角く切ったハムに4箇所切り込みを入れる。
・切り込みをいれたハムを丸いお椀に敷き詰める。
・...
詳しく見る
06381A75-65E0-4776-BF5F-B6412B1204AB こんにちは。

植草はな先生です。今日のわくわく弁当(わくわくご飯)はアンパンマン大集合弁当!

 

お弁当箱をあけると「わぁーーー!!!」となりますよ。

アンパンマンに合わせて、あっぷっぷー♪

 

アンパンマンの顔は、鮭おにぎり。

※鮭フレークは細かく刻んで入れると、顔の色がきれいにできます☆

鼻はトマト、ほっぺたは人参。

こんな顔楽し...
詳しく見る

カテゴリー

アーカイブ

  • 2023 (4)
  • 2022 (10)
  • 2021 (7)
  • 2014 (10)
  • 2013 (7)

最近のコメント

    資料請求・問合わせ
    体験授業のお問い合せ
    プライバシー

    どんちゃかグループは、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。

    個人情報の取り扱いについて

    コースを選ぶ

    おすすめコンテンツ

    神奈川 エリア

    東京・千葉 エリア

    関西 エリア


    ページ
    トップ