TOPに戻る
資料請求・体験のお申し込み

わくわく弁当

どんちゃか幼児教室 > ブログ > わくわく弁当

  • 2024.10.01 (火)

    [わくわく弁当]ハロウィン☆★☆キャラごはん

    10月31日はハロウィンですね。

    ハロウィンの日に家族みんなでのご飯にいかがでしょうか。。。

    ハロウィンプレート レシピ★

    カボチャは、小さな坊ちゃんカボチャを使います。

    ・よく洗ったカボチャを蒸します。
    ・蒸したカボチャのヘタの周りに切り込みをいれてはずし、中のわたと身(少々)をくり抜きます。
    ・中をくり抜いたカボチャを、煮汁作って煮ます。(お玉で中にも煮汁を入れながらゆっくりにてください)
    ・カボチャをおなべから出し、側面に目と鼻と口を切り抜きます。
    ・同じ形にニンジンを切り、くり抜いたところにはめ込みます。(口の部分は大きく抜くので、そのままだとへこんでしまいます)
    ・中からくり抜いた身とひき肉で『カボチャのそぼろ煮』を同時に作っておきます。
    ・おばけは、ご飯を筒状に丸め、カボチャに入れます。
    ・おばけの周りには、別に作っておいた『カボチャのそぼろ煮』をいれます。
    ・帽子は、ドーナツ型に切ったスライスチーズに海苔を巻きつけ、三角部分は海苔のみで作りました。

    楽しいハロウィン!!!

    親子でクッキングしても楽しいかも!!!

    詳しく見る
  • 2023.12.01 (金)

    [わくわく弁当]**トトロ**

    となりのトトロ★

    トトロ&まっくろくろすけ レシピ

    ・すりゴマと塩とごはんをまぜて卵形に握る。
    ・まるく平らにしたご飯をのせる。
    ・目は薄く切ったかまぼこと海苔。
    ・まっくろくろすけは、ミートボール。

    そして、ねこバス★

    ねこバス レシピ

    ・顔は、おかかごはん。茶色の部分はそぼろをのせました。
    (少しへこませてからそぼろをのせるとまとまりやすいです。)
    ・目は薄焼き卵
    ・口はかまぼこ
    ・まわりはインゲンのハム巻き&卵焼き

    詳しく見る

お電話でのお問い合わせは

0120-042-870 資料請求・体験のお申し込み