TOPに戻る
資料請求・体験のお申し込み

自由が丘校

どんちゃか幼児教室は
創業50年
自由が丘校はこんな教室です

「おしゃれな街」自由が丘にあり、自由が丘駅からお子さまの足でも10分以内という好立地。自由が丘特有のおしゃれな通りを楽しみながらお越しください。ガラス張りのビルの階段をゆっくりと上がっていくとそこに待っているのはアットホームな空間、どんちゃか自由が丘校です。教室は一面ガラス張りで晴れた日はまるでサンルームのよう。お母さまたちが一息つくのにも最適な空間です。
そんな友だちの家を訪ねてきたような環境の中でどんちゃか部門のスタッフはお母さまがたを励まし、時にアドバイスをしながら楽しい授業でお子さまのチカラを伸ばしていきます。
小学校受験対策の理英会を併設しているので、どんちゃかの授業の際に年長のお兄さんお姉さんが受験に向けてがんばっている姿を見られることもありますよ。

どんちゃかの授業、どんなことをやってるの?

  • どんちゃかオリジナル教材で五感を使った体験

  • リトミックや大型器具での全身運動

  • 五感を養う体験や言語力・社会性・表現力の向上

五感の体験や言語力・社会性・表現力の向上
お子様の可能性・世界を広げる
年齢に合わせて、お子さまが楽しみ、頑張り、成長できる授業がたくさんあります。

自由が丘校

最寄り
東急東横・大井町線 自由が丘駅正面口より徒歩5分
所在地
東京都目黒区自由が丘2-14-7 SEASONS自由が丘2F
電話番号
03-3718-0149
自由が丘校への行き方
  1. ①駅正面口(ロータリー側)を出て、左に沿って進み

    ①駅正面口(ロータリー側)を出て、左に沿って進み

  2. ②亀屋万年堂、ドトール前の大井町線の踏み切りを渡らずに

    ②亀屋万年堂、ドトール前の大井町線の踏み切りを渡らずに

  3. ③右に曲がります。そのまま進むと

    ③右に曲がります。そのまま進むと

  4. ④信号のある交差点にでます。

    ④信号のある交差点にでます。

  5. ⑤左に曲がると右に「パリ・セヴェイユ (パン・ケーキ屋)」があります。

    ⑤左に曲がると右に「パリ・セヴェイユ (パン・ケーキ屋)」があります。

  6. ⑥その角を右に曲がって少し進むと

    ⑥その角を右に曲がって少し進むと

  7. ⑦SEASONS自由が丘ビルの2階が「どんちゃか理英会・自由が丘校」です。

    ⑦SEASONS自由が丘ビルの2階が「どんちゃか理英会・自由が丘校」です。

教室の様子

コンセプト

我が子によりよい教育を、とは保護者さまの誰もが願うことです。その一方でものすごいスピードで変化、進化していく教育の記事やニュースをみていると、自分たちの受けてきた教育とこれからの子どもたちに必要な教育は少し違う気がする…。何がわが子に必要なのだろう?
どんちゃか幼児教室はこれからの子どもたちに必要な『新しい時代で自分らしく生きるためのチカラ』を頭とカラダ両面で健やかに育てる幼児教室です。50年の研究、実践から裏付けられたカリキュラムで明るく経験豊富な講師陣が全力でお子さまに接してまいります。どうぞ安心して私たちにお任せください。

どんちゃかの教育とは?

どんちゃかの教育とは?

どんちゃか幼児教室が選ばれる理由

[子育て相談]

いつでも子育てのご相談ができるお教室です。
ベテランの講師陣が担当し、たくさんの体験・実験をお子様にプレゼントいたします。

[家庭学習プログラム]

家庭での学習プログラムが整っています。
・できたかなチェックシート
・おうちどんちゃか動画

[広いスペース]

広い教室でたくさん身体を動かします!
・運動面の強化
・大型遊具を使ってのダイナミック活動

筒井教室長

子どもひとりひとりをしっかり意識することを授業では心がけ、ドキドキしている子には寄りそって安心できる言葉がけをする。幼稚園など、教育現場での指導経験は20年以上。2男1女の母。

芳野副教室長

どんちゃかの教育に共感し、自身も深く信頼を寄せる講師です。明るくエネルギッシュな指導と、力強さの中にある温かなまなざしで、お子さま一人ひとりの成長を丁寧に支えます。

開講時間は変更になることもございます。
事前に教室または総合インフォメーションにご確認ください。

2025年4月~の時間割

知育1歳 ぽこぽこコース(60分)
2024.4.2~2025.4.1生まれ(生後6ヶ月~)授業料:8,800円(税込)/月
(基準定員:8名 回数:週1回)
木曜日 10:00~11:00   
金曜日 11:15~12:15   
知育2歳 すくすくコース(60分)
2023.4.2~2024.4.1生まれ8,800円(税込)/月
(基準定員:8名 回数:週1回)
水曜日 11:40~12:40   
木曜日 11:15~12:15   
知育3歳 きらきらコース(60分)
2022.4.2~2023.4.1生まれ8,800円(税込)/月
(基準定員:10名 回数:週1回)
水曜日 11:40~12:40   
金曜日 10:00~11:00   

※☆印の付いているクラスは、現在未開講のクラスです。
※月の区切りは、学事日程に準じます。

受験対応1歳・ 2歳・3歳コース・理英会JUNIORコースは、小学校受験対策 理英会の未就園児向けの受験コースです。
幼稚園受験を目指される方は、幼稚園受験コースでご家庭を応援いたします。

2025年11月~の時間割

受験対応2歳コース(80分)
2023.4.2~2024.4.1生まれ
(基準定員:6名 回数:週1回)
水曜日 10:00~11:20   
受験対応3歳コース(新年少)(80分)
2022.4.2~2023.4.1生まれ
(基準定員:12名 回数:週1回)
水曜日 14:30~15:50   
木曜日 10:00~11:20   
土曜日 12:45~14:05    

※受験対応3歳コースは10月末日までとなり、11月以降は新年少コースと名称が変更・定員が12名となります。

理英会JUNIOR(週1回)コース(180分)
2022.4.2~2023.4.1生まれ
(基準定員:8名 回数:週1回)
金曜日 10:00~13:00   
理英会 自由が丘校の時間割はこちら

保護者様の声

Voice

  • 女性のお客様

    自由が丘校 K.Kさん 2歳8ヶ月のママ
    いつも親子共々丁寧に接して下さりありがとうございます。
    保護者として未熟なところが多く、気付かぬところでご迷惑をお掛けしていることもあるかもしれませんが、何卒今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 女性のお客様

    自由が丘校 R.Sさん 1歳3ヶ月のママ
    いつも先生方の明るい雰囲気作りのおかげで、大変楽しく通わせていただいております。ありがとうございます。
    場所見知り、人見知りすることもなく、机にじっと座って先生のお話を聞けている息子の姿に驚きと喜びを感じております。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 女性のお客様

    自由が丘校 J.Kさん 2歳7ヶ月のママ
    毎回プログラムが変わり、どれも楽しく工夫されていて、子供も飽きずに楽しんでいます。
    先生方も優しくて、安心して通っています。

お電話でのお問い合わせは

0120-042-870 資料請求・体験のお申し込み

よくある質問

FAQ

どんちゃか幼児教室の特徴はなんですか?
どんちゃか幼児教室は、子どもの世界に大人が降りていき、子ども中心の幼児教室でお子さま一人ひとりの「自分でできた!」という成功体験を大切にしながら、五感を養うテーマ活動で心と体の土台を育む教室です。
この時期に身につけたい「5つのチカラ」を掲げ、親身な子育てアドバイスや相談、適切な診断を通じてご家庭と共にお子様の成長を確認し、お子さまの成長を一緒に見守りながら授業だけでなく日々の家庭での学びもサポートします。
>>どんちゃかの教育について
土日に授業はありますか?
どんちゃか幼児教室は平日に開講しております。
土日に授業設定はございませんが、土日祝日にイベント開催をする場合がございます。
※月 1 回コースや「受験対応コース」は土日に授業を開催している校舎もございます。お問い合わせください。
体験しないと入会はできませんか?
ご入会いただけます。
体験レッスンは無料でおこなっておりますので、大切なお子さまが通う教室に、楽しく、長く通っていただくためにも、正式入会のお手続きの前に、一度親子でどんちゃか幼児教室の授業をご体験いただき、保護者の方とお子さまがともに納得されたうえでのスタートをおすすめしております。
>>体験レッスンの流れはこちら
きょうだいを連れていくことは可能ですか?
可能です。
ごきょうだいをお連れになる場合は、授業の妨げとならないようご配慮ください。
また、原則として教室外からのご見学をお願いしております。
安全管理につきましては、保護者様のご協力をお願いいたします。
下のお子さまに関しましては、抱っこなどでご対応いただける場合がございます。
※校舎状況により異なる場合がございますのでお問い合わせください。
詳しく見る

よくある質問をもっと見る