スキャモンの成長曲線というものをご存じですか?それによると人間の脳細胞というのは生まれてから2~3歳までに60%、6歳までに90%が形成されてしまうと言われています。
その脳細胞の形成にとても大切な時期にできるだけ、たくさんの刺激を与えてあげたいものです。 人間の脳には刺激して欲しい知的因子が100以上もあります。その知的因子への刺激をどんちゃかでは 右脳・左脳同時開発理論にのっとり年間72のテーマにまとめ、各年齢に合わせ、授業の中で 取り入れています。
どんちゃかでは、げんきいっぱいの授業を通して、5つの力を身につけていくことも目指します。
人前力 | 運動やインタビューを通して、人前で発表する力をつけていきます。 |
思考力と 理解力 |
考えるためには、まずやりたい!と感じること、不思議だな?と思う気持ちがなければ はじまりません。観察する力を身につけ、比較したり、わけっこしたり・・・毎回ちがった テーマを授業を通して体験します。 |
集中力 | 大きくなればなるほど、集中力不可欠なものになります。3歳児クラスでは20分間、集中する 力をつけていきます。 |
勇気と我慢 | 平均台を一人で渡るのも勇気がいります。みんなの前で発表することも勇気、大きな声で話す ことも勇気。そしてお友だちの番の時は、待つという我慢も必要です。 |
競争力と 思いやり |
順番に並んだり、お友だちに譲ってあげたり、何かを貸してもらったり、どんなに 小さくてもそれなりの社会性は必要です。 |
どんなに頭がよくても心が育たなければ教育とはいえません。そこでどんちゃかは生きるために必要な 「5つの力」を軸に授業を組み立て、子育て相談などを気軽にできる機会も設けて、ご家族と一緒にお子さまを 伸ばしていくお手伝いをしたいと考えています。毎回の授業でマザーリングという形でお母さまへ向けて子育てについてのポイントや成長過程でおきる様々な不安や悩みなどへのアドバイスについてお話させて頂きます。
また年に3回の個人面談や無料の教育セミナーなども開催しています。もちろん、幼稚園受験、小学校受験をお考えの方へは、理英会の持つ情報やネットワークを生かし、長期的 視野でのご相談にも随時応じています。実際に授業にご参加頂くのが、一番だと思います。是非一度あそびにいらしっしゃいませんか? 随時、無料体験授業を受付中です。お電話でのお申込みをお待ちしています。
どんちゃかグループは、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。