子育てのヒント

「どんな子になって欲しいか」という質問にたいして、どの親も「自分のことは自分でできる子になって欲しい」という答えが返ってきます。

そこで幼児が自分でできることを、具体的にあげてみました。

1.自分で食事をする

授乳期から離乳食が始まるぐらいまで(生後1年)は、飲ませてもらったり、食べさせてもらったりしています。

1歳を過ぎると段乳が完了して、汚しながらでも自分で食べようとします。
2~3歳になると、食事のマナーを守りながら、ひとりで食べられるようになります。

自分のことが自分でできる子1■ 親のサポート

  • 汚しても叱らないようにしましょう。汚れてもいいようにビニールなどをしいておきましょう。
  • 大人が口に入れて食べさせるのはひかえましょう。
  • だらだら食べはやめましょう。
  • 大人と同じテーブルで集中して食べることを教えましょう。
  • 食べ残しをしないようにしましょう。
  • 嫌いなものは「ちょっと食べてみたら?」と声をかけ、嫌いなものも一口は食べる習慣をつけましょう。

2.自分で起きる

小学校の高学年になってもひとりで起きられない子が、3割もいるのが現状です。

幼児ののうちから自分で起きる習慣をつけておきましょう。
なるべく生活リズムをくずさないようにしましょう。

また、早寝早起きの習慣をつけ、とくに就寝時間を毎日一定に決めて、夜更かしをしないことがポイントです。

■ 親のサポート

  • 親子で寝る時間を決めましょう。「そろそろ○時よ。寝る用意をしようね」と声をかけ、促してあげましょう。
  • 具体的になにをするのかわからないことが多いので、一連の流れを親も一緒に見守り、ベッドまで同行してあげましょう。
  • よく眠れるために、日中は外で思いっきり遊びましょう。
  • 昼寝は、夕方はしないようにしましょう。

3.自分で片づける

低年齢から習慣づけた方がよいでしょう。
3歳でも6割ぐらいが片づけができています。

集団生活にはいる前に身につけておくことが充分できます。
おかあさんもいつも「片づけなさい!」と叱らなくてすみます。
楽しく片づけをしましょう。

自分のことが自分でできる子2■ 親のサポート

  • 遊びのひとつとして片づけをしましょう。例えば・・・「車は車庫に入りまーす!」や「お人形さんをベッドの寝かせてあげようね」と話かけ、 遊びながら片づけましょう。
  • 親も一緒に片づけに参加し、片づける方法を教えてあげましょう。
  • 使ったものは『元に戻す』ことを習慣づけましょう。
  • 片づけやすい環境づくりをしましょう。ぬいぐるみはぬいぐるみの箱、ブロックはブロックの箱、というように置き場所をきめておきましょう。
  • 子どものが出し入れし易いところにおもちゃ置きを作りましょう。
  • じょうずに片づけられたら、「きれいになったね。ありがとう。」と必ず褒めましょう。

4.自分で着替える

1歳前は親に着替えさせてもらっていたのが、1歳の後半になるとズボンを自分で脱ごうとするようになってきます。
2歳にはいるとマジックテープのものや、おおきなスナップなどは、ひとりでできるようになります。
3歳ぐらいになるとボタンかけも徐徐にできるようになってきます。

しかし、自分でやりたがるわりには、思うようにいかないとイライラしてかんしゃくを起こしたりもします。お母さんが上手にフォローしながら、 自分でできるように見守ってあげましょう。

■ 親のサポート

  • 生活の中で「着替える」習慣をつくりましょう。(朝・お出かけ・夜)
  • 脱ぎ着しやすい洋服を選びましょう。
  • 時間がかかっても待ってあげるゆとりをもちましょう。
  • たまには、子どもに洋服を選ばせてあげるのも良いでしょう。
  • 時間がかかるといって親が手を出しすぎないようにしましょう。
  • ひとりでできた時は、たくさん褒めてあげましょう。

 

資料請求・問合わせ
体験授業のお問い合せ
こどもとあそぼ
ちょっとした時間に子どもたちのアタマのなかをくすぐってあげましょう。
おやつレシピ
美味しくて、身体にも良い。こどもも喜ぶとっておきのおやつレシピ。
子育てのヒント
お母さん、お父さんのための子育てに知ってトクする情報。
こどもリンク
子育て・習い事を応援するお役立ちサイトをご紹介します。
オススメえほん
どんちゃか幼児教室が、オススメの絵本をご紹介します。
キャンペーン
公開体験授業のオススメ
通常体験授業のオススメ
40周年キャンペーン
  • フリーダイヤル0120-042-870
  • 資料請求・お問い合せ
  • 無料体験授業受付中
  • 無料体験授業のお問い合せ
会員の方へ
今週の授業・お知らせ
本日の開講・休講情報
プライバシー

どんちゃかグループは、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。

個人情報の取り扱いについて

コースを選ぶ

おすすめコンテンツ

体験授業のご案内

神奈川 エリア

東京・千葉 エリア

関西 エリア


ページ
トップ