運動の発達は個人差が大きい。
この頃は、伝え歩きをしている子、すでにあんよができる子・・・と個性豊かな時期。
つかまり立ちの姿勢から、ゆっくりしゃがめる。
反対に、おすわりから立ち上がることができる。
1歳の誕生日が過ぎると50%が歩ける。
転んでは歩く、転んでは歩くという繰り返し。
1歳半ぐらいになるとほとんどの子が歩ける。
運動能力の発達はめざましい。
外に出て遊びたがり、じっとしていない。
※行動範囲が広がると、危険がいっぱい!事故にならないように気をつけましょう。
※できる運動(かけっこ。ボール遊び・滑り台・ジャングルジム・ぶらさがり鉄棒ー少し)
運動をつかさどる脳の発達は大人並みになる。
走ったり、飛び跳ねたりできるようになる。
どんちゃかグループは、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。