子育てのヒント

足の発達・成長編歩いたり走ったりするのは、子どもにとって重要な全身運動です。
親は「はいはいした」「立った」「一歩が出た」「歩いた」「走った」・・・と子どもの成長が楽しみですね。
今回は、生まれてから3歳ぐらいまでの【足の発達】について記してみました。

0歳~1ヶ月半

  • 手足を曲げる
  • ビックリすると手足を曲げ、抱きつこうとする

触られると反応する能力をもっている。
手足を動かすなどの刺激を繰り返し与えれば、知能や感覚、運動能力が伸びる。

4ヶ月~6ヶ月

  • おすわりができる
  • 足の力がついて、支えて立たせると、ピョンピョン蹴る動作ができる

背もたれのあるソファに少しの間、座っていられる。
腰がしっかりしてくると、おすわりができるようになる。

6ヶ月~10ヶ月

  • はいはいをする
  • つかまり立ちをする
  • 足を支えると、足を伸ばし立っていられる

腹ばいの状態で、後ずさりをすることがある。
後ずさりを何度も繰り返した後、前に進めるようになり、はいはいができるようになる。
※足の指に力を入れるので、「素足」で遊ばせてあげると良い。

 

資料請求・問合わせ
体験授業のお問い合せ
こどもとあそぼ
ちょっとした時間に子どもたちのアタマのなかをくすぐってあげましょう。
おやつレシピ
美味しくて、身体にも良い。こどもも喜ぶとっておきのおやつレシピ。
子育てのヒント
お母さん、お父さんのための子育てに知ってトクする情報。
こどもリンク
子育て・習い事を応援するお役立ちサイトをご紹介します。
オススメえほん
どんちゃか幼児教室が、オススメの絵本をご紹介します。
キャンペーン
公開体験授業のオススメ
通常体験授業のオススメ
40周年キャンペーン
  • フリーダイヤル0120-042-870
  • 資料請求・お問い合せ
  • 無料体験授業受付中
  • 無料体験授業のお問い合せ
会員の方へ
今週の授業・お知らせ
本日の開講・休講情報
プライバシー

どんちゃかグループは、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。

個人情報の取り扱いについて

コースを選ぶ

おすすめコンテンツ

体験授業のご案内

神奈川 エリア

東京・千葉 エリア

関西 エリア


ページ
トップ