子育てのヒント

米国では20年前あたりから話題になっていましたが、日本でも2002年より母子手帳に掲載されるようになり、注意が呼びかけられています。

『揺さぶられっ子症候群』とは・・・・
生後6ヶ月以内の新生児や乳児の身体を、過度に揺すぶることで発生する内出血などの諸症状をいいます。
また、児童虐待とみなされています。(叱るとき、『両肩つかんで、身体を前後に揺する』)

ある程度、体が成長した児童では起こりにくいですが、まだ首が据わっていなく、頭蓋骨に隙間の多い新生児や乳児で行うと大変です。
眼底出血・頭蓋内出血(クモ膜下出血など)・脳挫傷をおこす可能性があります。
また運動機能的な障害や発達障害、あるいは最悪の場合では死にいたる危険性があることも示されています。

揺さぶられっ子症候群症状

  • ぐったりしている
  • 顔色が悪い
  • けいれんする
  • 呼吸の異常

などの症状がある場合はすばやく医師への相談と受診が必要です。

日常生活で気をつけること

  • 放り投げるように、高い高いをしない
  • 寝返りしはじめた赤ちゃんが50㎝くらいのソファーなどから落ちないようにする
  • お座りを始めた頃、ごろんと転ばないようにする
  • 長時間のドライブ(「ベビーシート」を着用)
  • 赤ちゃんを泣きやまそうとして、強く揺さぶらない

でも・・・誤解をしないように!

  • こどもをあやそうとして、腕で首を支えた状態で、優しく揺らしたぐらいでは発生しません。
  • ドライブで長時間移動する場合は、ベビーシ-トに適切に寝かせ、休息をとりながら移動すれば問題はありません。

【あまり神経質になりすぎないこと】が大切です!

 

資料請求・問合わせ
体験授業のお問い合せ
こどもとあそぼ
ちょっとした時間に子どもたちのアタマのなかをくすぐってあげましょう。
おやつレシピ
美味しくて、身体にも良い。こどもも喜ぶとっておきのおやつレシピ。
子育てのヒント
お母さん、お父さんのための子育てに知ってトクする情報。
こどもリンク
子育て・習い事を応援するお役立ちサイトをご紹介します。
オススメえほん
どんちゃか幼児教室が、オススメの絵本をご紹介します。
キャンペーン
公開体験授業のオススメ
通常体験授業のオススメ
40周年キャンペーン
  • フリーダイヤル0120-042-870
  • 資料請求・お問い合せ
  • 無料体験授業受付中
  • 無料体験授業のお問い合せ
会員の方へ
今週の授業・お知らせ
本日の開講・休講情報
プライバシー

どんちゃかグループは、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。

個人情報の取り扱いについて

コースを選ぶ

おすすめコンテンツ

体験授業のご案内

神奈川 エリア

東京・千葉 エリア

関西 エリア


ページ
トップ