乳幼児は音の出るものとても興味や関心を示し、また大好きです。
簡単に作れる手作りの楽器を作って、音を出しながらお父さんお母さんとあそんでみましょう。
楽しくあそびながら、「リズム感・表現力」を養いますから一石二鳥!ですね。
マラカスづくり その1(生後4~6ヶ月頃から)
用意するもの・・・・・・・
①乳酸飲料のボトル
②乾燥した豆類(大豆・あずきなど)
③米
④乾燥したマカロニ
⑤小さな鈴
⑥ラップ
⑦輪ゴム
つくりかた・・・・・・・・
①乳酸飲料のボトルをきれいに洗って乾かした後、豆や米やマカロニなどを少し入れる。
②何重かにしたラップでふたをして、輪ゴムできっちりとめる。
あそびかた・・・・・・・・
①子どもの前に置き、転がして出る音を楽しむ。
②手で持てるようになったら、持って振り、音を楽しむ。
③オルゴールやCDと一緒に振って鳴らしてみる。
(親が鳴らしてあげてもよい)
マラカスづくり その2(1歳~2歳ごろ)
用意するもの・・・・・・・
①乳酸飲料のボトル2本
②乾燥豆やマカロニなど
③ビニールテープ
つくりかた・・・・・・・・
①乳酸飲料のボトルを2個用意し、片方に豆やマカロニを入れ、もう片方を合わせる。
②つなぎ目をビニールテープでとめる。
あそびかた・・・・・・・・
①子どもの好きな音楽をBGMにして、お母さんやお父さんと一緒にマラカスを鳴らしながら、自由に体を動かしたり、踊ったりする。
どんちゃかグループは、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。