おやつレシピ

どんちゃか幼児教室 > ブログ > おやつレシピ > 牛乳が苦手な子に香りのいいゴマプリン

  • 牛乳が苦手な子に香りのいいゴマプリン

    2022.12.10 (土)

    素材としても優秀な牛乳。おやつに使わない手はありません!

    牛乳が苦手な子に香りのいいゴマプリン

    牛乳はたんぱく質や脂質、カルシウムなど、子どもたちに必要な栄養素をバランスよく含んだ飲料です。
    調理もしやすく、おやつの素材にぴったり。

    良質のたんぱく質(19種ものアミノ酸)の補給に最適。
    カルシウムはコップ1杯に200mgも。しかも他の食品に比べ吸収率が高い。
    乳脂肪は消化吸収がよく、油脂に溶けるビタミンの吸収にも役立つ。
    不足すると発育の障害や皮膚炎の原因になる必須脂肪酸も。
    牛乳の糖質はほとんどが乳糖で、腸の働きを整え、便秘にも効果あり。
    牛乳には発育を促進するビタミンAやB2なども含まれています。
    ミネラルの多いゴマと合わせて、栄養満点のプリンをどうぞ。

    レシピ

    白ゴマプリン(1人分)の作り方
    ①鍋に粉ゼラチンと水を入れ2分くらい沸騰させる。
    ②練りゴマに砂糖を加えてよく混ぜ、つやが出てきたら牛乳を少しずつ加えながら溶きのばし、なめらかなクリーム状にする。
    ②を中火にかけ、①のゼラチンを加えて溶かす。溶けたらボウルの底を氷水にあててヘラで混ぜながらとろみをつける。
    これに泡立てた生クリームを加えてよく混ぜ、ケースに入れて冷やし固める。


    材料

    ・白練りゴマ 6g
    ・グラニュー糖 4g
    ・牛乳 20g
    ・生クリーム 10g
    ・粉ゼラチン 0.48g
    ・水 3g
    作っているとゴマの香りが広がり食欲も湧いてきます。
    これなら牛乳嫌いのお子さんも、ペロリです。

    一覧へ戻る