おやつレシピ

どんちゃか幼児教室 > ブログ > おやつレシピ > さつま芋あんを包んだヘルシーなうぐいすもち

  • さつま芋あんを包んだヘルシーなうぐいすもち

    2023.05.10 (水)

    ほうれん草のおもちの中に食物繊維たっぷりのさつま芋あんを入れて。

    さつま芋あんを包んだヘルシーなうぐいすもち

    さつま芋の栄養成分の最大の特長は豊富な食物繊維ですがビタミンCもみかんに匹敵するほど豊富に、しかも壊れにくい形で含まれています。

    さつま芋にはヤラビンという便通をよくする成分が含まれています。
    他にもカリウム、カルシウム、ビタミンB1、B2、Eも豊富に含まれています。
    ほうれん草にはカロチン、ビタミンCと鉄がたくさん含まれています。
    きな粉にもたんぱく質、カルシウム、鉄などの栄養素が豊富に含まれています。
    大豆に含まれるレシチンは記憶力や学習能力を高める効果があります。
    本来、記事の緑色は食用食粉(緑)を使用するのですが、今回はほうれん草を使用し、中のあんもあんこだけでなく半量にさつま芋を使い、ヘルシーに仕上げました。

    レシピ

    うぐいすもち(1人分)の作り方
    ボウルに白玉粉、水を入れ泡立て器でよく混ぜ、茶こしで鍋にこし入れる。
    鍋を火にかけ、木べらでかき混ぜながらのり状になるまで練る。
    砂糖を3回に分けて入れ、滑らかになったら水あめを加え混ぜ、ピューレ状にしたほうれん草を加える。
    きな粉をふるったバットの上におき人肌まで冷まし、きな粉を手につけて一人分を取る。
    さつま芋とあんこを混ぜ、生地におさまるくらいの大きさにして包み、上からきな粉をふりかける。
    材料

    ・白玉粉 7.5g
    ・水 15.3g
    ・砂糖 3.5g
    ・あんこ 3g
    ・さつま芋 10g
    ・ほうれん草 10g
    ・うぐいすきな粉 15g
    今回はほうれん草とさつま芋を使ったうぐいすもちにしました。
    やさしい甘さともちもちの食感が子どもに人気です。

    一覧へ戻る