ブログ

こんにちは、どんちゃかの植草はな先生です。

お絵かきと、工作の得意なはな先生の『キャラ弁』を紹介していきます。

見た人がニコニコになってくれたら嬉しいです。

 

1回目は、お月見うさぎ★

今日は、中秋の名月なので、まんまるお月さまと、うさぎさんにしてみました。

つきみうさぎ

[お月見うさぎレシピ★】

お月さま:卵焼きを作って、包丁(又は型抜き)で丸く切ります。

中のうさぎさんはかぼちゃで作りました。

うさぎさん:おにぎりを丸くにぎって、海苔で目と口を切ってのせます。

耳はマッシュポテトで形を作って、切ったハムをのせました。

鼻はお月さまの残りのかぼちゃです。

お団子:マッシュポテトを小さく丸めて並べました。マッシュポテトは形が作りやすいので便利です。

台はポークソーセージを切って作りました。

リボン:色が寂しいので、ピンクのリボンをプラスしました。

リボンはボロニアソーセージを四角く切って、カニカマできゅっとしぼりました。

黒い空は茄子を炒めて、皮の部分が上になるように並べました。お野菜が嫌いな子は海苔でもよいですね。

茄子の下にはソーセージを隠してあります。

 

こんな感じで、お弁当箱にお絵かき工作間隔で『キャラ弁』を作っています。

次回の更新を楽しみにしていてくださいね★

 

 

みんなのコメント

[ はな先生のわくわく弁当日記]のご感想やコメントをお寄せください。

カテゴリー

アーカイブ

  • 2023 (5)
  • 2022 (9)
  • 2021 (7)
  • 2014 (10)
  • 2013 (7)

最近のコメント

    資料請求・問合わせ
    体験授業のお問い合せ
    プライバシー

    どんちゃかグループは、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。

    個人情報の取り扱いについて

    コースを選ぶ

    おすすめコンテンツ

    神奈川 エリア

    東京・千葉 エリア

    関西 エリア


    ページ
    トップ