今週のどんちゃかです。
久しぶりにリングでグーパーが出てきました。
できそうな子はケンケンに挑戦してもいいよ~と。
みんな一生懸命、ケンケンをしようとしている姿が
なんとも可愛らしかったのですが、まだまだ難しそう。
筋力とバランス感覚。できるようになる日が楽しみですね。
運動タイムにもうひとつ、紅白玉も出てきました。
みんなで玉入れ競争だよ。
自分のチームの色の玉を入れよう。
ルールのある遊び、そして勝敗のあるゲームもまだちょっと難しいですが、
お母さんたちと競争!など、楽しんで参加していました。
量感覚。どっちがいっぱい??
これぐらいだと大人でも難しいですね。
数えてみよう、いーち、にーい・・・・
ゲームの中にもちょっとした数の刺激が入っていました。
こちらはつみき遊び。この日のテーマ【集中力】です。
スタートからストップまで、できるだけ高く積もう!
でも10個を超えるとグラグラしてきて、、、倒れてしまいました。
それなら、と考えたリョウ。積み方を変えてみます。
倒れないように頑丈に・・・という発想はなかなか♪
、、、でもそれだと4段くらいまでしか高くできないよー?笑。
でも倒れるより良いと思ったようで、かたくなに頑丈な塔を作っていました。
デスクワーク
困ったな~で登場したのは、お顔が半分のお馬さん。
はさみタイムです。
まっすぐの線、ちょっと曲がった線、
はさみを使い始めた頃は、すぐに「やってー」と言っていたリョウも
最近は自分でやりたい!と意欲的にはさみを使うようになりました。
見ていてまだちょっとハラハラしますが(笑)
危なくないように注意はしつつ、見守ってやらせてあげたいと思います。
[ どんちゃか 2月1回]のご感想やコメントをお寄せください。
最近のコメント