今日のどんちゃかです。
今月の言語カード
稲刈りや七五三など、秋のものが並んでいます。
リンリンいい声で鳴くのは?
お団子やすすきを用意する行事は?
クイズ形式で楽しく遊びました。
葉っぱ!とは言えるけど、【もみじ】や【イチョウ】はなかなか出てこないですね。
これからの季節、お散歩のときに探してみたいと思います^^
遊んだカードは、まとめてまとめて、輪ゴムでとめよう!
苦戦しながらも、なんとか成功。
ちょっと難しいかな?という事も、ちゃんとやらせてあげないと(笑)
いろんな事ができるようになっているんですね。
つい急がせてしまう母は反省です^^;
こちらは先週の【全体と部分】の復習です。
チラッと見えるしっぽは誰かな?
お耳はこんなだよー。
みんなすかさずに「ぞうさん!」と答えていました。
そして今日のお客さんは、がーこちゃん。
大切なたまご、ちょと預かっててね。
と、そこへイタズラからすがやってきて、、、
たまごを半分持って行ってしまいました。
ぴったりのたまごがわからなくなっちゃった!
これは、、、なんだかチクチクとがっていてちょっと変だね。
うーん、これも違う。ちょっとボコっとしてる。
みんなでぴったりのたまごを探しに行きました^^
子どもたち、ストーリーへの入り込みが良くて、とても可愛いです。
リョウも夜寝る前に、「たまご、そろそろヒヨコになったかなー?」と
気にしていました(笑)
最後に工作をもうひとつ
イタズラからすが、こんどはゴミを散らかしてる!
みんなでほうきを作りました。
久しぶりのハサミの時間です。
紙をチョキチョキしたら、ストローにくるっと巻きつけます。
テープがまだまだうまく使いこなせないリョウ。
とてももどかしそうでしたが(笑)なんとか作りあげました。
完成したほうきを使って、机の上をお片付け。
自作のほうき、家でもおねえちゃんに自慢していました♪
[ どんちゃか 9月3回]のご感想やコメントをお寄せください。
最近のコメント